2014年06月30日
まほーばの森キャンプ場6/28(土)~6/29(日)
雨ばかりだったけど強行突破キャンプに行って来ました!

まほーばの森キャンプ場
仕事終わってからのキャンプ場にしては遠すぎたかも(笑)
早速受付に♪
管理棟写真を撮り忘れた(爆)
受付のオバチャンは対応の感じは素晴らしいでした。
本日は空いてるから好きなトコに設営して良いとの事なので

番犬のコロに挨拶をして


設営完了!
雨が凄いです(T-T)
って事で呑んだくれモード開始♪

定番ほたるいか

貸切だったのに飲んでるうちに2組のキャンパーが...
1組のキャンパーは雨が降っているにも関わらず
翌日の3時30分まで談笑してましたが雨音と酔拳であまり気にならなかったけど、ある意味良く話しのネタがあるなと関心しました(笑)
雨が小降りになったので場内散策

イベント広場?

炊事場

トイレ
あまり綺麗ではなかった。
ずっと雨だったので嫁さんとキャンプギア話をしながら就寝...zzz
夕食はパスタ食べたけど写真を撮る前に胃袋の中に(爆)
翌日は午前中晴れ(*^-^*)
朝食にまたまた麺類

運動しないとヤバくね~?
って事で
上野スカイブリッジ





シャボン玉ランチャー綺麗だった♪

決めポーズ(笑)
ちなみに晴れと曇りの写真の違いは行きと帰りの違いです(爆)
橋を渡りきると川和自然公園に着きます。
キャンプ場見学♪


芝生の綺麗なオートサイトでした。
で...
本日メインの洞窟探検

不二洞


写真終了(笑)
かなり疲れた為に撮る気にならず(爆)
洞内はかなり雰囲気のある素敵な感じでしたよ!
嫁さんと疲れたと連呼しながら
まほーばに帰りギリギリ乾燥撤収?
な感じでキャンプ場を後にしました。

おわり

まほーばの森キャンプ場
仕事終わってからのキャンプ場にしては遠すぎたかも(笑)
早速受付に♪
管理棟写真を撮り忘れた(爆)
受付のオバチャンは対応の感じは素晴らしいでした。
本日は空いてるから好きなトコに設営して良いとの事なので

番犬のコロに挨拶をして


設営完了!
雨が凄いです(T-T)
って事で呑んだくれモード開始♪

定番ほたるいか

貸切だったのに飲んでるうちに2組のキャンパーが...
1組のキャンパーは雨が降っているにも関わらず
翌日の3時30分まで談笑してましたが雨音と酔拳であまり気にならなかったけど、ある意味良く話しのネタがあるなと関心しました(笑)
雨が小降りになったので場内散策

イベント広場?

炊事場

トイレ
あまり綺麗ではなかった。
ずっと雨だったので嫁さんとキャンプギア話をしながら就寝...zzz
夕食はパスタ食べたけど写真を撮る前に胃袋の中に(爆)
翌日は午前中晴れ(*^-^*)
朝食にまたまた麺類

運動しないとヤバくね~?
って事で
上野スカイブリッジ





シャボン玉ランチャー綺麗だった♪

決めポーズ(笑)
ちなみに晴れと曇りの写真の違いは行きと帰りの違いです(爆)
橋を渡りきると川和自然公園に着きます。
キャンプ場見学♪


芝生の綺麗なオートサイトでした。
で...
本日メインの洞窟探検

不二洞


写真終了(笑)
かなり疲れた為に撮る気にならず(爆)
洞内はかなり雰囲気のある素敵な感じでしたよ!
嫁さんと疲れたと連呼しながら
まほーばに帰りギリギリ乾燥撤収?
な感じでキャンプ場を後にしました。

おわり
2014年06月29日
2014年06月28日
2014年06月17日
やっと買えました!
前々から嫁さんが欲しがってたタープが届きました!

もうすでに段ボールから出しております。
残るはプチプチを取るだけ♪
それでは開けます(*^-^*)
ん?
とりづらい...
ノコギリでハサミで切ります!
ソイヤッ!

ノルディスク
カーリダイヤモンド
ポリコットン

タープ入れる袋
ブカブカ(笑)

自在は可愛らしいけどペグは...
って感じです。
今週末あたり晴れてくれれば初張りしたいのに天気予報はビミョーなので
いつになるやら...

もうすでに段ボールから出しております。
残るはプチプチを取るだけ♪
それでは開けます(*^-^*)
ん?
とりづらい...
ソイヤッ!

ノルディスク
カーリダイヤモンド
ポリコットン

タープ入れる袋
ブカブカ(笑)

自在は可愛らしいけどペグは...
って感じです。
今週末あたり晴れてくれれば初張りしたいのに天気予報はビミョーなので
いつになるやら...
Posted by たるなま at
16:28
│Comments(28)
2014年06月12日
楽天でポチっ2
しーパパさん&ひなたパパさんに痛いトコを突かれた為に再度投稿(笑)
楽天的ポチ
実は...4つポチりまして
残る3つを紹介します。
あまり凄いモノではないのでテケトーに流して下さい!
ひとつめ

言わずと知れた森林香
説明は割愛(笑)
ふたつめ

イワタニの炎たこ
炉ばた大将じゃなくコチらにしたのは嫁さんだけが知っています。
聞いてないけど(爆)
色々な、たこ焼きアイテムは後程
我が家に来るそうです!

今度、野田あたりで、たこ焼きパーティー開催かな(笑)
みっつめ
これはダメっしょ!!

単なる布キレだと思いきや
言葉が出ません
こんな風に使うとか言ってました。

ちなみに同じ柄を二つ(爆)
我が家は何処に向かうのか...
嫁さんだけが知っている。
(T-T)
楽天的ポチ
実は...4つポチりまして
残る3つを紹介します。
あまり凄いモノではないのでテケトーに流して下さい!
ひとつめ

言わずと知れた森林香
説明は割愛(笑)
ふたつめ

イワタニの炎たこ
炉ばた大将じゃなくコチらにしたのは嫁さんだけが知っています。
聞いてないけど(爆)
色々な、たこ焼きアイテムは後程
我が家に来るそうです!

今度、野田あたりで、たこ焼きパーティー開催かな(笑)
みっつめ
これはダメっしょ!!

単なる布キレだと思いきや
言葉が出ません
こんな風に使うとか言ってました。

ちなみに同じ柄を二つ(爆)
我が家は何処に向かうのか...
嫁さんだけが知っている。
(T-T)
Posted by たるなま at
15:23
│Comments(16)
2014年06月11日
楽天でポチっとな♪
またまた嫁さんがポチっちゃいました。

ストレス解消とか言ってたけど(笑)
ちなみに前から欲しかったコット

ハイランダーのコット
GIコットにしてはお手頃価格 ♪
早速広げてみました!

なかなかの寝やすさで快適(*^-^*)

なぜだか決めポーズ(笑)

ストレス解消とか言ってたけど(笑)
ちなみに前から欲しかったコット

ハイランダーのコット
GIコットにしてはお手頃価格 ♪
早速広げてみました!

なかなかの寝やすさで快適(*^-^*)

なぜだか決めポーズ(笑)
Posted by たるなま at
10:16
│Comments(24)
2014年06月08日
2014年06月07日
2014年06月03日
くりの木キャンプ場 5/31(土曜)~6/1(日) ②
翌日4時30分
トイレで起きたら寝れません。

清々しい朝です!
朝食作るには早すぎる為にタブレットで遊んで時間を潰します(笑)
毎週朝食に作ってたホットサンド(ほ)はワンパターンって事で朝定食を作りました。

うまし♪
我が家はレイトチェックアウトを申し込み
まったりをします。
....
...
..
.
皆様
11時00分には撤収完了して我が家だけに。
貸し切りだあ~~♪
って事で
今度来た時の為にサイトをじっくりと観察します。

電源&シャワーは無し
管理棟前広場3サイト
K-1とK-2のサイト


境目のラインは無くこのサイトナンバーの標識が境目らしいです。
K1K2の標識がK2
K2から管理棟がK3
オーナーの話では10m10mあるみたいですが車を置くと大型テントがギリギリですね。
K-3は我が家のトコ
全面芝サイトです。
中央エリア
これがまた説明しづらいって言うか
写真は撮ったんですが、たぶんイミフになるかも(笑)

蟻の巣の形って感じですかね。
西の高台エリア
全4サイトかまど付き
大型テントはW1以外はムリだと思われます。
景観バッチリです!

階段少なめ

一番広くて景色も良い感じ。

推定階段20段
大荷物だと担ぎ上げで疲れます。

炉が少し邪魔くさいかも。


ここは階段が途中まで一緒で左右に別れます。
サイトの多きさは同じでした。
こんな感じ


ちなみに西の高台と管理棟前
目線が同じ為に遠いながら会話してたファミリーいました(笑)
そりゃW1から管理棟まで3分位かかりそうだし(爆)
西の高台から管理棟

東の高台エリア
全2サイト
かなり小さいかも

ここはランドロックムリ

来た時の先客が下段にタープ
上段にテントしてたけど...
駐車場を潰して使ってたのか
別の場所に駐車スペースがあるのか不明でした。
ソロサイト
西の高台と東の高台の間に左に登るとサイト更に右に登るとサイト更に左に登るとサイトがあると言った合計5サイトあったような...

一段目

二段目

三段目
すいませんm(__)m
この先は行きませんでした(笑)
細長いサイトで担ぎ上げがキツいけど
景色はもしかしたら一番良いかも!
西の高台の更に上にソロサイトあると思ったけどロープがしてあり行けませんでした。
東の高台のちょい上に
バンガローが2棟あり

オーナーのセンスが素晴らしい素敵な作りになってました。
景色も少しみえます。
この日は誰も使ってなかったです。
しかし暑い
暑すぎる!
幕内には居られず誰も居ないのを良いことに
木陰にピクニックシートを引いて爆睡してました!
さて時間になったので撤収です。

その前に
流水麺を頂きました。
mussaさんと同じピンクのザル(゜∇^d)!!
帰りにいつものトコ

ワイルドワン

高崎店
カヤを買おうと思ったけど売ってなく
絶対買わないと言ってたのについ
買ってしまいました。
その後
お土産を買いに
ららん藤岡

噴水で遊ぶ子どもが楽しそうでした。

ちなみにゲットしたのは


何やってんだか...
おわり
トイレで起きたら寝れません。

清々しい朝です!
朝食作るには早すぎる為にタブレットで遊んで時間を潰します(笑)
毎週朝食に作ってたホットサンド(ほ)はワンパターンって事で朝定食を作りました。

うまし♪
我が家はレイトチェックアウトを申し込み
まったりをします。
....
...
..
.
皆様
11時00分には撤収完了して我が家だけに。
貸し切りだあ~~♪
って事で
今度来た時の為にサイトをじっくりと観察します。

電源&シャワーは無し
管理棟前広場3サイト
K-1とK-2のサイト



境目のラインは無くこのサイトナンバーの標識が境目らしいです。
K1K2の標識がK2
K2から管理棟がK3
オーナーの話では10m10mあるみたいですが車を置くと大型テントがギリギリですね。
K-3は我が家のトコ
全面芝サイトです。
中央エリア
これがまた説明しづらいって言うか
写真は撮ったんですが、たぶんイミフになるかも(笑)

蟻の巣の形って感じですかね。
西の高台エリア
全4サイトかまど付き
大型テントはW1以外はムリだと思われます。
景観バッチリです!

階段少なめ

一番広くて景色も良い感じ。

推定階段20段
大荷物だと担ぎ上げで疲れます。

炉が少し邪魔くさいかも。


ここは階段が途中まで一緒で左右に別れます。
サイトの多きさは同じでした。
こんな感じ


ちなみに西の高台と管理棟前
目線が同じ為に遠いながら会話してたファミリーいました(笑)
そりゃW1から管理棟まで3分位かかりそうだし(爆)
西の高台から管理棟

東の高台エリア
全2サイト
かなり小さいかも

ここはランドロックムリ

来た時の先客が下段にタープ
上段にテントしてたけど...
駐車場を潰して使ってたのか
別の場所に駐車スペースがあるのか不明でした。
ソロサイト
西の高台と東の高台の間に左に登るとサイト更に右に登るとサイト更に左に登るとサイトがあると言った合計5サイトあったような...

一段目

二段目

三段目
すいませんm(__)m
この先は行きませんでした(笑)
細長いサイトで担ぎ上げがキツいけど
景色はもしかしたら一番良いかも!
西の高台の更に上にソロサイトあると思ったけどロープがしてあり行けませんでした。
東の高台のちょい上に
バンガローが2棟あり

オーナーのセンスが素晴らしい素敵な作りになってました。
景色も少しみえます。
この日は誰も使ってなかったです。
しかし暑い
暑すぎる!
幕内には居られず誰も居ないのを良いことに
木陰にピクニックシートを引いて爆睡してました!
さて時間になったので撤収です。

その前に
流水麺を頂きました。
mussaさんと同じピンクのザル(゜∇^d)!!
帰りにいつものトコ

ワイルドワン

高崎店
カヤを買おうと思ったけど売ってなく
絶対買わないと言ってたのについ
買ってしまいました。
その後
お土産を買いに
ららん藤岡

噴水で遊ぶ子どもが楽しそうでした。

ちなみにゲットしたのは


何やってんだか...
おわり
Posted by たるなま at
15:26
│Comments(24)
2014年06月02日
くりの木キャンプ場 5月31日~6月1日
渋川市の
くりの木キャンプ場に行きました!
と...
その前に食材調達

やっぱり酒を買わないと(笑)

キャンプ場入り口の最終コーナーはUターンするような感じ(笑)
ちなみにこんな坂道です。

さっそく受付に♪

黒を基調としたモダンな作り
オシャレです。(*^-^*)
オーナーは優しそうな夫婦で親しみやすい感じ♪
今宵の場所は
管理棟の目の前

ズドォーン!

全く使わなかったフライヤー(笑)

マーキュリー薪イン

スチベル載せました!
少し傾斜があるのでヨロヨロしました。
初めての場所なので場内散策♪
しかしこの場所
炊事場&トイレ
歩いて10秒
近すぎます(爆)

炊事場

同じく炊事場内の休憩スペース

トイレ

ドアノブがオシャレです!
全て洋式でした。
この日は暑くて水分補給しないと倒れます。

ツマミはこれ

匂いに釣られ虫さんも(爆)

いやぁ~
最高の景色見ながらのプシュは幸せです。



これが夕方になると...



スマホのカメラでなければ皆様に最高な画を見せられたのに(T-T)
その後は嫁さんと焚き火トーク♪

焼肉

あったけ~

しばし談笑しながら
眠りにつきました。
おわり
次回はサイトの詳細をお届けします。
くりの木キャンプ場に行きました!
と...
その前に食材調達

やっぱり酒を買わないと(笑)

キャンプ場入り口の最終コーナーはUターンするような感じ(笑)
ちなみにこんな坂道です。

さっそく受付に♪

黒を基調としたモダンな作り
オシャレです。(*^-^*)
オーナーは優しそうな夫婦で親しみやすい感じ♪
今宵の場所は
管理棟の目の前

ズドォーン!

全く使わなかったフライヤー(笑)

マーキュリー薪イン

スチベル載せました!
少し傾斜があるのでヨロヨロしました。
初めての場所なので場内散策♪
しかしこの場所
炊事場&トイレ
歩いて10秒
近すぎます(爆)

炊事場

同じく炊事場内の休憩スペース

トイレ

ドアノブがオシャレです!
全て洋式でした。
この日は暑くて水分補給しないと倒れます。

ツマミはこれ

匂いに釣られ虫さんも(爆)

いやぁ~
最高の景色見ながらのプシュは幸せです。



これが夕方になると...



スマホのカメラでなければ皆様に最高な画を見せられたのに(T-T)
その後は嫁さんと焚き火トーク♪

焼肉

あったけ~

しばし談笑しながら
眠りにつきました。
おわり
次回はサイトの詳細をお届けします。