ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月13日

10月10日~10月12日 ひするまキャンプ場

夜は寒くて鍋が食べたい

そんな感じになりつつ

よっしゃー!
行くかぁ~!

ってなノリで当日予約って事で電話...

どこも連休でいっぱいです(^o^;)




そんな時こそ穴場キャンプ場



行ってきましたよ~♪





ひするまキャンプ場




管理人の、おじいちゃんがナイスな感じで(*^-^*)



それじゃ早速♪





設営完了(笑)


このキャンプ場このような


モデルたるなま(爆)

ナンバーの書かれた旗を持って好きな場所に設営が出来ます。


もちろん車も横付け出来ます♪



料金は1泊3500円



何時ものごとく



呑んだくれモード突入♪


その後zzz...


起きたら20時(爆)



けど大丈夫!

夕食は...





永井食堂もつ煮




もちろんご飯も





やっぱウマイ‼




この日は自分達も含めて3組のキャンパーでしたので静かな川の音を聞きながら就寝...









翌朝




なぜだか






天ぷらうどん(笑)



このあと胃がもたれた(爆)







食べ終わった後に周りを見渡すと


あらま...


誰も居ない

2組は朝の7時と8時には撤収完了してました。

朝食たべたの?


と...思いつつ


今日は貸切りになるんじゃ?

ヤッホー!




心ウキウキしながら
伊香保温泉にドライブ♪


温泉は




オーモリ


ん~

ビミョー(笑)


健康な身体になる為に365段に挑戦





途中にこんなん居ました!








後ろ姿





目標達成







しかしある事に気づきました!


なぜ温泉入った後に階段?

汗びっしょりで全くサッパリした意味が無かったのはココだけの話。





キャンプ場に戻ると

あらま...



沢山の人で賑わってます










キャンツーのバイクの方々も来て
場内は楽しい雰囲気に♪



けど音楽をガンガン鳴らしてる方々が...(^o^;)


自分達からは遠かったので気になりませんでしたが。





あっ!

ココ直火が出来るんですよ~





自分はやらなかったですが。


それじゃ料理ぃ~♪











もちろん鍋!





なかなか美味しかったです(*^-^*)





音楽ガンガンも22時には静かになって
しばし焚き火タイムをするつもりが風が強くて断念...


ツムツムタイムに変わって就寝となりました。



翌朝






13時アウトなので
しばしマッタリ♪


途中管理人さんが遊びに来てコンニャク話しやら、しいたけ栽培の話しなど興味深い話を聞く事が出来ました。


最後にちょっとだけ施設紹介




オートレースからのシンク








トイレ



最終日に洋式がある場所が分かったのですが写真無し




遊具






ちょい古さを感じますが楽しめそうです。




川遊びは水深がありますので大人以外は不向きかも。

流れは穏やかなので流される事はなさそう。



次回のキャンプは寒くなりそうで
ACかな(爆)


おわり  


Posted by たるなま at 11:18キャンプ

2015年09月25日

SW富山県で1泊キャンプ

珍しく連休が取れたので
またまた北陸遠征(笑)

もー道中は慣れたもんです(爆)


で...

安定のいきなり設営完了





そのまま飲んだくれ





あっ!
遅れましたが着いたのは
定番の富山県入善町の墓の木自然公園です。









珍しく料理を作ったり








場内を散策したり

















まったりとしたキャンプでした。


おわり








と言いたいけど
もう少しだけ(笑)


夜には
久しぶりの焚き火












あっ!
カレーも作りましたよ~♪(*^-^*)





その後は満腹
酔いとツムツムで疲れがピークになり就寝...zzz







翌朝



残ったカレーを食べ
9時に撤収完了





墓の木自然公園
やっぱりいい♪


それから糸魚川市で



ぶどう狩り






うまうまっ♪



マリンドーム能生で






カニ食べたけど...




写真無し(笑)





釣りに



入善漁港




生地漁港





買い物







楽しめたSWとなりました!


それと朝日町にある
海浜キャンプ場を見てきたけど



夏限定って書いてありました。





見に行った時は誰も居なかったけどゴミ箱にゴミがあったから

出来るっぽいです。

けど町に申請しないとダメなので行かないかなぁ~~




ちなみにSW一番の収穫は...







ビーバー!



今日仕事終わったら食べますヽ(^○^)ノ



おわり♪  


Posted by たるなま at 11:40キャンプ

2015年08月17日

8月13日片貝山ノ守キャンプ場 のちデイキャン時々釣り

12日
仕事終わって汗を流して

18時出発!

目指すはまたまた富山県!


そいじゃ

ワープっす♪




もち車中泊(笑)


安定の墓ノ木自然公園





無料なのに




ゴミ箱あります。

ついでにフリーサイトですけどオートサイト並みに横付け出来ます(*^-^*)






何度も言いますが車中泊で幕張らず(爆)


その後
前から気になってた魚津市のキャンプ場に向かいます!


途中、木曜日なのでポイント貯める為に大阪屋にて買い出し(笑)


またまたワープっす♪




富山県魚津市
片貝山ノ守キャンプ場



僕さん。
リンク貼ってませんが情報ありがとうございます♪


とても綺麗に整備されてて気持ちの良いキャンプ場でした。





















































アブ、ブヨ、オロロ駆除装置は画期的で見ていてビックリ♪



















20時くらいから大雨になり焚き火は中止に...


(T-T)


あっ!
ちなみにココのキャンプ場には坂本弁護士の慰霊碑がフリーサイトの横にあります。










ここのキャンプ場の更に更に山奥で発見されたらしいです。


自分的にはココのキャンプ場
気に入りました!

リピートありです。

だってサイトも広いし景観も素敵♪

雨降らなければアスガルド19.6なんて余裕で張れます!

シルバーウィーク参戦かな(爆)








その後は...















4年連続、入善町のキトキト魚掴み大会























うるおい館にて夕市









最終日には
お土産&昼寝で終わりました(爆)



深夜26時に帰宅だったから今日は事故りそうにf(^_^;

睡眠はしっかり取りましょう(*^-^*)



おわり  


Posted by たるなま at 20:20Comments(22)キャンプ

2015年07月21日

7月18日~7月20日 栃木県某無料キャンプ場&こころの森キャンプ場

毎度の事ながら土曜は仕事の為に18時に自宅を出発

真岡ICを降りて下道で走りスーパーベルクにて買い物

もちろん安定の写真無し(笑)

50%引きの食材を調達し(爆)

これまた安定の夜中イン






じゃーん!!


タープのみの設営完了

さっそく呑んだくれます(爆)





この日は少し蒸してましたが風が吹いていたのでマッタリ出来ました...




が...


嫁さんトイレ...

ダメみたい...

真っ暗ボットン虫だらけ(笑)

ちなみに朝のトイレ写真




なぜ遠い位置から写真(爆)


けどそれ以外はナイスな無料キャンプ場でした!



車中泊にて翌朝







気持ちの良い朝でした!

早朝6時にキャンプ場を後にして

日光市に向かいます♪


すき家で朝定食

千本松牧場の駐車時にて仮眠(笑)

ヨークベニマルにて買い物

ワイルドワン西那須にて買い物

全て写真無し(爆)


準備が整ったので前から予約してあった日光市のキャンプ場に







ブログで拝見してたのですが
オーナーさださん
ナイスガイな方で素敵な人でした(*^-^*)


今日は自分達を含めて2組だけだから好きなトコ良いですよ~との事♪




石のテーブルがあるサイトをチョイス





設営完了♪


たぶん6サイト以上の幕を張れそうなんですけど全6サイトらしいです。

至るトコが手作りで見ていて楽しい(*^-^*)


シンク



ピザ釜



くん製の木箱もあったけど写真なし(T-T)


トイレ



凄い広くて綺麗にされてて気持ち良かった。
もちろん洋式でした!

凄くマッタリした時間が過ぎていきます。








さぁ~!
宴会開始♪





焼き焼きぃ~♪




焚き火じゃ~♪



10時位から雨が降ってきて御開き(T-T)


幕内にてツムツム(爆)

知らぬ間に寝てましたzzz...


翌朝




雨はやんでますが、いつ降ってもおかしくない天気




ワイルドワンで買ったチャムスのホットサンドを使って朝食♪

食べ終わった頃...

日差しが出てきたので幕を日光浴させ完全乾燥撤収が出来ましたヽ(^○^)ノ


サイト自由に使えるから次回はアスガルドで来たいなぁ~


いつものごとく飲みに行ったキャンプになりましたが楽しい時間を過ごせました。

帰りに鬼怒川温泉に入り



ホテル三日月にてランチバイキングを食べて




帰宅となりました。

雨キャンプで気づいたロックの撥水加工が丸っきりない!


次回の宿題として思うのであった...


おわり  


Posted by たるなま at 07:59Comments(22)キャンプ

2015年06月15日

6月13日~6月14日 将門の滝オートキャンプ場

おひさしぶりに行っちゃいました!

おキャンプヽ(^○^)ノ

秩父市にある鈴加園
正式名称は将門の滝オートキャンプ場なのかな...


それでは早速♪


いきなり買い物♪




秩父地方に行ったらココでしょ!
あまり品揃えはないですが地元密着感が堪らないッス♪



このキャンプ場
受付は鈴加園って御食事処があってレジにて支払いを致します。

いのしし料理とか鹿料理とか珍しいラインナップで帰りに食べようかと思いましたが金欠の為に食べられず...

次回リベンジします!


ってかキャンプ行ったのに写真が...




本日場内は自分達を含めて4組のキャンパーさん。

受付した時に区画から出ちゃうとマズイのですか?と聞いたトコ、今日はこの後に誰も来ないので好きに使って良いですよ~


チャンス来たぁ~‼



ってことで




アスガルド
設営完了(爆)

久しぶりに張ったのに幕の写真はこの1枚のみ(笑)


ただのアホやね!


場内





炊事場は3ヵ所あって綺麗になってるトコもあります。

けどなぜだか一番見映えが悪いトコを撮ってる自分(^o^;)






トイレとシャワー室は一緒になっていて綺麗にされてました(*^-^*)



けど男女共同の為に注意が必要かも
何の注意?(爆)


でわ河原の方に降りて行きましょう♪




遊泳注意?






サイトから下を見下ろした画







遊泳注意の意味が分かった!
何気に深いのね。
流れもあるし...

お魚いたので釣りしたかった(T-T)


そろそろ夕食を作らないと暗くなるので






準備を致します。

安定の焼肉ですね(^o^;)






着火も完了したし





定番のあま~いヤツ


しかしココで重大なミス...





薪少なっf(^_^;

考えても仕方がないのでヤキヤキします。




玉ねぎウマっ♪


なぜだか




たらば蟹♪


(爆)






そんなこんなで夜も更け







焚き火をしながら大人トークを堪能しつつスマホたいむに突入ヽ(^○^)ノ


明日午前6時から雨?
アスガルド濡れるのヤダ
それじゃ降る前に撤収しちゃう?
起きれるの?
んじゃ早く寝よう


23時に就寝(爆)


翌朝





4時起床
撤収完了5時30分



タープのみ


朝食を食べる頃には





雨も上がり晴れ間すら...f(^_^;



広げましたよ~
アスガルド



完全乾燥撤収完了。



梅雨入りは天気予報はアテにならないと感じたキャンプでした。




おわり  


Posted by たるなま at 13:05Comments(28)キャンプ

2015年05月06日

5月3日~5月5日 石川県いいPARK七尾オートキャンプ~富山県ふるさと劍親自然公園

5月2日は仕事だったので仕事をソッコー18時00分に終わらして

お風呂場直行(笑)

荷物搬入は前日にしといたので
19時30分出発♪

なぜか所沢ICではなく本庄児玉ICまで下道(笑)
節約ですかね~(^o^;)


で...
本庄児玉ICが21時45分

意外に空いてる!
カッとびます(爆)


今宵の車中泊は...
翌日AM2時20分能越道の福岡PA

はっきり言って...
小さいPAだったからうるさいのなんのって(T-T)

AM7時00分起床
しばしマッタリ♪

さて!
出発♪

ジャァーン!
着きました。



七尾市道の駅いおり



早すぎて閉まってます(笑)

この上にキャンプ場あるんですけど
あまりにも早いのでアーリーは無理そうなので




かねてから噂のWeランドを視察に




当然早いので入場出来ません(爆)

IGの方が前泊ソロってる噂を聞き付け呼び出します!




まっつサン
残念な事に顔写真なし!ハイエースしか(笑)

少ししかお話出来ませんでしたがイケメン過ぎて照れちゃいましたヽ(^○^)ノ

お土産の貝ありがとうございます(*^-^*)

次回はweでグル宜しくです~

うちも本日は海鮮づくしにするべく



七尾市食祭市場

駐車場入るのに30分もかかり買ったのはサザエのみ。

めちゃめちゃ混みすぎ(^o^;)

疲れたのでいいPARK七尾に戻ります。




受付してから~の



設営完了




新しいこ奴も!




ピカピカ過ぎ(笑)

この日は嫁さんの友達が乱入するって事で



散策コースでパチリ♪



場内






疲れの為か写真あまりなし(爆)




まっつサンに貰った貝たち


夜焚き火




このあと意識なくなり就寝...

翌朝



雲ってますが清々しい朝♪

早朝から撤収準備








ここ満サイトにはならなかったですけど
かなり管理人が気さくな方で気に入りました!


リピートありですね~(*^-^*)




また来まぁ~すと言い残し
次なるキャンプ地富山県に!

途中氷見市に立ち寄り




お土産調達♪




勝手に決めポーズ(爆)

ハットリ君は居なく自衛隊の方々が...


下道でマターリ





着きましたよ~

ふるさと劍親自然公園

これまた景色が最高ぅ~♪











ダムが綺麗に見下ろせます。




サイトは2番












アスガルド張れたかも(笑)
かなり広かったです!



管理棟


こんなんも付いてます。


後で分かった事なんですけど管理棟しかトイレがないので遠いッス♪

しばしマッタリした時にサプライズが、...


なんと...

いつもお世話になっている
のんさんが
当日予約で緊急参戦♪

嫁さんとビックリ!
自分の為に遊びに来てくれたとの事。
マジ感動でした。

記念にパシャリ♪










お風呂に行く前だったので少しだけ話し、また遊びに行きますと言い残し


汗だくになった身体を洗うべく上市町の









アルプスの湯に



なかなか良かったですよ~♪
ジイババ多かったですけど(笑)

ここでまたしてもサプライズ








何見てるんだよ~って感じですね(笑)


サイトに戻ったら雨が降りそうなので早くから夕食を食べようと思ったら暴風雨(T-T)


写真なく淋しい夕食に...

しかし止むはずもなく

のんさんサイトに行っちゃいました!

お酒飲みながらババ抜きやらポーカーやら
お菓子をかけながらデッドヒート♪

ゼリーとジバニャンのチョコボー
結局、番長に負けました(笑)

明るい親しみのある
のんさんファミリー

また次回北陸に来た際は宜しくですヽ(^○^)ノ

翌朝
雨撤収覚悟でしたけど朝から快晴で完全乾燥出来ました(*^-^*)



朝食のいつもの





撤収完了後
のんさんにお別れ挨拶しに行ったら

お土産頂いちゃいました!




帰ったら塩料理してみますヽ(^○^)ノ
ありがとうございました。


10時30分
キャンプ場を後にして
嫁さんの実家に帰省して

翌朝







アイナメをゲット♪

まだ富山県に居るので渋滞しながら、さいたま市に帰ります~  


Posted by たるなま at 14:00Comments(22)キャンプ

2015年03月23日

釣りキャン失敗3月21日~3月22日 日川浜オートキャンプ

日付が変わる早朝24時に自宅を出発

銚子漁港に向けて走る事3時間...

車中泊で早朝釣りを開始!





全く釣れません。
いわゆるボウズです(笑)

銚子漁港~黒生漁港~外川漁港と渡りましたが全くアタリすらありません。(T-T)

まだ時季が悪かったのか腕が悪いのか...

2時間で飽きちゃいました(爆)



8時30分になったのでウォッセ21にて海鮮を調達しに行ったのですが...




まだ開店直後なので




ガラガラです(笑)

干物の魚をゲットして跡にします。







記念にパシャリ♪




その後はスーパータイヨーに寄って食材を調達♪

カインズにてお花もチェック(爆)

12時のチェックインなのですが早く行き過ぎちゃいダメ元で聞いてみた所、空いてますので入って良いですよ~と温かい御言葉!




ラッキーでした。\(^o^)/

サクッと設営!



お昼はコレ♪




食べた後にタープを張ろうとして椅子を設置してたら暖かくて椅子寝してました(爆)


ダラダラしてたらアッと言う間に夜に...

乾杯です!



この日はブログをチェックしてたら

まなまきサンが来るって事で挨拶をしに行きました!




夕食の準備中に襲撃してしまい申し訳なかったです。

めちゃくちゃ綺麗に幕を張られてて感動しちゃいましたよ~

少しの間でしたけど楽しかったです。(*^-^*)

次回の日川浜は飲み明かしましょうね。

さて戻ってからは...



夕食の準備を!

ってか...


写真がない!

って事でサクッと雪崩式





意識が無くなり...


翌朝...






おはよーございます。

朝食を食べたら






撤収準備に(笑)

いやぁ~
久しぶりのキャンプを楽しんじゃったせいか写真を撮るの忘れてて、もはやブログでは無いような...























茨城県を満喫しての帰宅となりました。

次回はGWまで我慢かな?

ソロはありますけどね!(笑)  


Posted by たるなま at 08:50Comments(32)キャンプ

2015年01月05日

イレブンオートキャンプパーク 12月31日~1月03日

年越しキャンプに行ってきました!

マッタリ31日の7時に出発♪

途中サービスエリアなどに寄り時間調整



やはりモーニングコーヒーは旨い!

その後
食材を買うために富津市のイオンに...

マザー牧場で羊を見に行こうと思いましたが時間的に無理だと思い

ジャーーン!

着いちゃいました!




イレブンオート♪

場内空いてるから12時30分でも入れるんじゃない?

って事で




受付に向かいます♪


やはり予感的中!
早速設営します。



久しぶりのアスガルド

区間サイトなので入るかなぁ~~と思いましたが大丈夫でした。(*^-^*)

はみ出しちゃいましが(笑)

ちなみに




105番サイト

ここ良いですよ~♪

さぁ~♪

やっぱり設営完了の後は




コレでしょ!(爆)

正月って事でこんなんも作りつつ



我が家にしては珍しいので雪が降ったのかなぁ~

(笑)


その後
前々からやりたかった



ラジコン

ここラジコンサーキットがあるんですよね!

華麗なテクニックを見せるべくピットイン♪




ハイエースラジコン
遅すぎる(笑)

テクニックなんて必用ナッシング。

マッタリ遊びましたとさ...

今回幕内にこんなギア持って来ちゃいました。




インチキキャンパー(笑)

おかげでヌクヌクでしたけど。


大晦日はガキ使を見ながら




年越しそば食べ~の




イルミネーション見つつ~の




酒飲み過ぎ~の




知らぬ間に就寝(爆)


翌日




かなり眠ったい朝です(笑)

ダラダラしてます。


午後から初詣に行くべく
その前にサッパリしたいと思い大江戸温泉物語に



ここ気持ち良かった。
連チャンで2日連続行っちゃいました!



君津市の鹿野山神社に向かいます!




交通安全の御守りを購入したのち戻ります。

この時少しばかり雪が降ってましたね~


帰ってからは正月って事で呑んだくれ(爆)

この時に場内撮影




釣り堀



トイレ
便座は暖かい




シンク
お湯が出ます!



こっちはお湯は出ません。



シャワー室
使わなかったけど



薪が大量ありバイトのお父さんがカットしてました。




サッカー場





正月仕様にしてみました。


あっという間に夜...





この時風が強くてタープ崩壊(笑)

壊れなかったのが救いでした。





ヌクヌクしながら就寝




お休みなさいzzz...



翌朝





気持ち良い朝です。



この日、木更津のアウトレット行こうと思いましたが寝坊した為に中止に(T-T)

近くのホームセンターであるギアを購入するべく




コレです!



大きなサイズと小さなサイズを購入





早速使わなきゃ♪





木製品だから雰囲気あるなぁ~




大きな方はキッチンテーブル
なかなか良い感じ♪




お外にも出してみました。


あっ!
忘れてた!

この寒い冬キャンにと買ったものがありました!





ソレル

これマジで暖かい♪

歩きづらいけど(笑)


温泉入って焚き火して酒飲んで寝る








なんてグータラなんだ!

たまには良いか。

ってか我が家のパターンなんだけどね。



撤収日...



早いもんです。

朝から片付け




すっからかん

お疲れ様でした。

この正月キャンプ
アスガルド率が多かったのにビックリ。

人気あるんだなぁ~と思いつつ

キャンプ場を後にします。





帰りはお土産を買うために市原市の




房の駅にて買い物をして
散財をするべく







ワイルド印西♪


ってか何もない!

ろくなもんじゃねぇ~~(笑)

と言いつつ

少しばかり散財して帰りましたとさ...





ちなみに



リビシェルロングではありませんよ(爆)




CPX持ってるから
こんなん買ってみました。

半額で売っていたので買いましたが
この値段から10%オフは安かった(*^-^*)



次回使わなきゃ!

そんなこんなで
あっという間に年越しキャンプ終了

短すぎる...




来年こそ雪中したい。




おわり...  


Posted by たるなま at 11:25Comments(26)キャンプ

2014年11月25日

11/22(土)~11/24(月) 那須野が原オートキャンプ場

久し振りにキャンプらしいキャンプをして来ました!(笑)


仕事が終わったのが14時30分
荷物は前日に積み込んで置いたのでクーラーボックスをINして高速であっというまに...


着きました!



温泉付きキャンプ場♪

西那須野ICから10分とかなり近く便利ですね。

さっそく受付に行きます!




12番サイトのガードを貰い
いきなり設営完了♪





もう暗いですf(^_^;

夕食の支度をしつつ二人で宴を開始♪




かんぱぁ~い♪


この時レインボーストーブの灯油が無い事に気付きガックリしたのは言えません(笑)


夕食はもつ煮ラーメン鍋







うまかった(*^-^*)

誰かブロガーいないのかな?
と場内を散策すると...

あっ!
もしや...

けどもう夜が遅いので改めて朝に襲撃しようと心に決めながら睡魔に勝てず就寝...zzz


翌朝






場内散策♪




やっぱりあのランステは!!!


前回NSPでお世話になった
なおパパさんでした♪


本日帰られるとの事なので長が話も撤収作業の邪魔になるかなぁ~と軽く会話をしました。


けど那須野が原で会うとは思わなかったですね。(笑)


次回はアソコですかね?(爆)


更に自分は奥地に散策します。




強行突破(笑)
歩行者は行けるんですけどね(爆)



根性無しの為にテニス場から先には行きませんでしたf(^_^;


戻ってからはキャンプに来たメインのガーデニング店に行きたいと言う嫁さんの要望に答え出撃します!

那須塩原市のヒロガーデン&那須町のコペスにお花を見に行って収穫無しf(^_^;


せっかく来たのに買わないのもなんなんで那須町の601で牛の灰皿をゲット♪


これです!




この時強風が吹き始めロックにガイロープ全然してないので飛ばされる可能性ありと思い那須野が原に戻ります。

また出撃の時
公園入口の信号機のトコで
なおパパさんと遭遇(笑)

どうもでした\(^o^)/


食材やらワイルドワン西那須野に行って来ました。


その後
廃材をゲットしたのをひたすら割って
温泉に入ります!




この画像は朝に撮ったもので決して準備中に入った訳ではありません(爆)


この後
写真をパシャリ








トイレ






炊事場



シャワー室



ニャーと牛のコラボ(笑)


あっというまに暗くなっちゃうんですね...


夕食は飽きずに



しゃぶしゃぶ風の鍋

久し振りのポン酢は美味い!

備え付けのテーブルが邪魔だと思いましたが焚き火と鍋のコラボが最高でしたが画像無し








やっぱり焚き火は最高です\(^o^)/


ガーデニングとキャンプについて語り合いつつ
就寝しましたとさ...(爆)




翌朝
いつものモーニング




10時チェックアウトなのでバタバタと撤収作業に入ります!




乾燥中♪





備え付けのテーブルだけで30分寛いでキャンプ場を後にします。



また来ますよ~♪


帰りに千本松牧場でお土産を買って



なぜそこで撮る?




渋滞に巻き込まれないうちに






帰宅しました。

久し振りのマッタリしたキャンプでした。


おわり  


Posted by たるなま at 09:53Comments(22)キャンプ

2014年10月14日

涸沼自然公園キャンプ場 10月11日~10月13日

行って参りました!

またしても釣りキャンプ♪

夜以外はキャンプ場に居なかったなぁ~(笑)

もうキャンプでは無いですね。f(^_^;

自宅を14時00分に出発し水戸南ICまでバキューンとひとっ走り途中スーパーマーケットのセイブに立ち寄り食材を調達♪



ジャーン❗


着きました。



涸沼自然公園キャンプ場

初めてです。


早速受付にε=ε=(ノ≧∇≦)ノ





2泊大人2人でオートサイト電源10800円

ちと高いかな...

管理棟の隣には



土足厳禁のトイレ






洋式の綺麗なトイレでした。


さらに奥には

温水シャワー
利用しなかったけど良さそうな印象♪






さて45番サイトに移動します。






いきなり設営完了(笑)


設営途中で気づいたのですが...


なんと...





前室の右側メッシュあたりに焚き火が原因であろう5円玉くらいの穴が空いてました(T-T)


後ほど画像を...

次回の宿題ですね。


この時もう暗くなり始めたので焼肉の準備に取り掛かります!


その前に...


キャンプに乾杯♪





にくぅ~(笑)





ウマっ♪




摘まんではウマっしました(笑)






オシャレに木製食器使い(爆)


呑んだくれモード突入♪






意識が薄れ...

翌朝...



またその前にトイレのライトアップ綺麗だった。




場内散策♪





フリーサイトを横切り(カワイイサイトをチラ見)しながら




公園内をお散歩





つり橋の名前忘れたf(^_^;




ビミョーにゆれます



密かにアジサイが...







遊歩道が整備されてて気持ちの良い散歩でした!




さてメインの釣り(爆)

場所は大洗港




ソヤッ♪




釣れん...

1時間に一匹位しか釣れません

こんなんや...




メバルやら




グレ(笑)



たまに
めんたいパークでトイレ

めんたいこウマっ♪



母ちゃん食道で昼食を取ろうかと思ったけど...





げっ!

めちゃめちゃ混んでるf(^_^;

隣の市場でツマミ食い




あっ!
言い忘れたけど近くには釣具屋は何件かありますのでイソメは無くなっても大丈夫です。



大洗釣りセンター


暗くなる前に釣り終了。

帰りに海鮮をゲットしてキャンプ場に帰ります。

まだディナーまで時間があるから
またしても場内散策♪






おっ!
遊ぶのかっ!




行くのかっ!





登頂(笑)





乗馬も楽しみました(爆)


夕陽が沈む景色が素晴らしかった





お前は映るな!




お待ちかね!
海鮮パーティー♪





着々と準備が






整いました!





やべぇー





うまいっ!







雪崩れ込みで焚き火♪









なぜお前は映る(笑)



いやぁ~
ウマかった(*^-^*)









翌朝は台風が来るって事で早寝して早朝から撤収作業をしようと22時00分には就職...


zzz...


6時に起きて

8時には撤収完了

その後、ソロ仕様にて




いつもの肉まんプレス











ゴミを捨て




ネコ(笑)




帰宅となりました!


ちなみに最終日


雨が降るまで釣りした!(爆)
自分は坊主(笑)


お腹減ったので
オヤツを





あ~

ロックの穴
面倒だなぁ~


[photo:53]


見ずらい(爆)  


Posted by たるなま at 12:54Comments(24)キャンプ