2016年01月01日
2015年12月14日
12月12日~12月13日 日光だいや川キャンプ場
行ってきました!
この時期の、だいや川はサンタクロースが来ます。

プレゼントもらいました。
17時に到着し
ちゃちゃちゃっと設営

その後

買い出し
もちろん

お酒~(笑)
ちなみに今宵は惣菜パーティー
料理写真一切なし(爆)
手抜きキャンプです(^o^;)
またまたブログにアップするの気マズイので
サラッと...

高規格でも冬期料金は
2570円

管理棟

シンク&トイレは冬期は管理棟のトコしか使えないかも




余談...
この日は自分たちを含めて2組
静かに過ごせました(*^-^*)
クリスマスまでプレゼントとサンタクロースと一緒に録った写真をA4位なサイズにして記念としてチェックアウト時に渡してくれます。
もちろんタダ♪
自分も貰ったのですが
はずかしいのでブログにはアップしません(笑)
この時期の、だいや川はサンタクロースが来ます。

プレゼントもらいました。
17時に到着し
ちゃちゃちゃっと設営

その後

買い出し
もちろん

お酒~(笑)
ちなみに今宵は惣菜パーティー
料理写真一切なし(爆)
手抜きキャンプです(^o^;)
またまたブログにアップするの気マズイので
サラッと...

高規格でも冬期料金は
2570円

管理棟

シンク&トイレは冬期は管理棟のトコしか使えないかも




余談...
この日は自分たちを含めて2組
静かに過ごせました(*^-^*)
クリスマスまでプレゼントとサンタクロースと一緒に録った写真をA4位なサイズにして記念としてチェックアウト時に渡してくれます。
もちろんタダ♪
自分も貰ったのですが
はずかしいのでブログにはアップしません(笑)
2015年11月24日
11月21日~11月22日 鳥野目河川公園キャンプ場
祝日とか最近は仕事になってキャンプに行ける機会が少なくなって来ましたが...
やっとこさ行けました!
栃木県那須塩原市にある鳥野目河川キャンプ場
なかなかナイスなキャンプ場なのですが...
着いたのが16時で設営が忙しく管理棟の写真なし(笑)

久しぶりにキャンプだったので飲み過ぎです(爆)
その為に
写真があまりにもなく...
ブログ更新しても良いのかと思いましたが...






UPしゃいますヽ(^○^)ノ

久しぶりに

焼肉うまかった。
もちろん

朝食も(爆)
やっとこさ行けました!
栃木県那須塩原市にある鳥野目河川キャンプ場
なかなかナイスなキャンプ場なのですが...
着いたのが16時で設営が忙しく管理棟の写真なし(笑)

久しぶりにキャンプだったので飲み過ぎです(爆)
その為に
写真があまりにもなく...
ブログ更新しても良いのかと思いましたが...






UPしゃいますヽ(^○^)ノ

久しぶりに

焼肉うまかった。
もちろん

朝食も(爆)
2015年11月21日
2015年10月13日
10月10日~10月12日 ひするまキャンプ場
夜は寒くて鍋が食べたい
そんな感じになりつつ
よっしゃー!
行くかぁ~!
ってなノリで当日予約って事で電話...
どこも連休でいっぱいです(^o^;)
そんな時こそ穴場キャンプ場
行ってきましたよ~♪

ひするまキャンプ場
管理人の、おじいちゃんがナイスな感じで(*^-^*)
それじゃ早速♪

設営完了(笑)
このキャンプ場このような

モデルたるなま(爆)
ナンバーの書かれた旗を持って好きな場所に設営が出来ます。
もちろん車も横付け出来ます♪
料金は1泊3500円
何時ものごとく

呑んだくれモード突入♪
その後zzz...
起きたら20時(爆)
けど大丈夫!
夕食は...

永井食堂もつ煮

もちろんご飯も

やっぱウマイ‼
この日は自分達も含めて3組のキャンパーでしたので静かな川の音を聞きながら就寝...
翌朝

なぜだか

天ぷらうどん(笑)
このあと胃がもたれた(爆)

食べ終わった後に周りを見渡すと
あらま...
誰も居ない
2組は朝の7時と8時には撤収完了してました。
朝食たべたの?
と...思いつつ
今日は貸切りになるんじゃ?
ヤッホー!
心ウキウキしながら
伊香保温泉にドライブ♪
温泉は

オーモリ
ん~
ビミョー(笑)
健康な身体になる為に365段に挑戦

途中にこんなん居ました!

後ろ姿

目標達成

しかしある事に気づきました!
なぜ温泉入った後に階段?
汗びっしょりで全くサッパリした意味が無かったのはココだけの話。
キャンプ場に戻ると
あらま...
沢山の人で賑わってます


キャンツーのバイクの方々も来て
場内は楽しい雰囲気に♪
けど音楽をガンガン鳴らしてる方々が...(^o^;)
自分達からは遠かったので気になりませんでしたが。
あっ!
ココ直火が出来るんですよ~

自分はやらなかったですが。
それじゃ料理ぃ~♪


もちろん鍋!

なかなか美味しかったです(*^-^*)
音楽ガンガンも22時には静かになって
しばし焚き火タイムをするつもりが風が強くて断念...
、
ツムツムタイムに変わって就寝となりました。
翌朝

13時アウトなので
しばしマッタリ♪
途中管理人さんが遊びに来てコンニャク話しやら、しいたけ栽培の話しなど興味深い話を聞く事が出来ました。
最後にちょっとだけ施設紹介
オートレースからのシンク


トイレ

最終日に洋式がある場所が分かったのですが写真無し
遊具


ちょい古さを感じますが楽しめそうです。
川遊びは水深がありますので大人以外は不向きかも。
流れは穏やかなので流される事はなさそう。
次回のキャンプは寒くなりそうで
ACかな(爆)
おわり
そんな感じになりつつ
よっしゃー!
行くかぁ~!
ってなノリで当日予約って事で電話...
どこも連休でいっぱいです(^o^;)
そんな時こそ穴場キャンプ場
行ってきましたよ~♪

ひするまキャンプ場
管理人の、おじいちゃんがナイスな感じで(*^-^*)
それじゃ早速♪

設営完了(笑)
このキャンプ場このような

モデルたるなま(爆)
ナンバーの書かれた旗を持って好きな場所に設営が出来ます。
もちろん車も横付け出来ます♪
料金は1泊3500円
何時ものごとく

呑んだくれモード突入♪
その後zzz...
起きたら20時(爆)
けど大丈夫!
夕食は...

永井食堂もつ煮

もちろんご飯も

やっぱウマイ‼
この日は自分達も含めて3組のキャンパーでしたので静かな川の音を聞きながら就寝...
翌朝

なぜだか

天ぷらうどん(笑)
このあと胃がもたれた(爆)

食べ終わった後に周りを見渡すと
あらま...
誰も居ない
2組は朝の7時と8時には撤収完了してました。
朝食たべたの?
と...思いつつ
今日は貸切りになるんじゃ?
ヤッホー!
心ウキウキしながら
伊香保温泉にドライブ♪
温泉は

オーモリ
ん~
ビミョー(笑)
健康な身体になる為に365段に挑戦

途中にこんなん居ました!

後ろ姿

目標達成

しかしある事に気づきました!
なぜ温泉入った後に階段?
汗びっしょりで全くサッパリした意味が無かったのはココだけの話。
キャンプ場に戻ると
あらま...
沢山の人で賑わってます


キャンツーのバイクの方々も来て
場内は楽しい雰囲気に♪
けど音楽をガンガン鳴らしてる方々が...(^o^;)
自分達からは遠かったので気になりませんでしたが。
あっ!
ココ直火が出来るんですよ~

自分はやらなかったですが。
それじゃ料理ぃ~♪


もちろん鍋!

なかなか美味しかったです(*^-^*)
音楽ガンガンも22時には静かになって
しばし焚き火タイムをするつもりが風が強くて断念...
、
ツムツムタイムに変わって就寝となりました。
翌朝

13時アウトなので
しばしマッタリ♪
途中管理人さんが遊びに来てコンニャク話しやら、しいたけ栽培の話しなど興味深い話を聞く事が出来ました。
最後にちょっとだけ施設紹介
オートレースからのシンク


トイレ

最終日に洋式がある場所が分かったのですが写真無し
遊具


ちょい古さを感じますが楽しめそうです。
川遊びは水深がありますので大人以外は不向きかも。
流れは穏やかなので流される事はなさそう。
次回のキャンプは寒くなりそうで
ACかな(爆)
おわり
2015年10月10日
2015年09月25日
SW富山県で1泊キャンプ
珍しく連休が取れたので
またまた北陸遠征(笑)
もー道中は慣れたもんです(爆)
で...
安定のいきなり設営完了

そのまま飲んだくれ

あっ!
遅れましたが着いたのは
定番の富山県入善町の墓の木自然公園です。


珍しく料理を作ったり


場内を散策したり





まったりとしたキャンプでした。
おわり
と言いたいけど
もう少しだけ(笑)
夜には
久しぶりの焚き火



あっ!
カレーも作りましたよ~♪(*^-^*)

その後は満腹
酔いとツムツムで疲れがピークになり就寝...zzz
翌朝

残ったカレーを食べ
9時に撤収完了

墓の木自然公園
やっぱりいい♪
それから糸魚川市で

ぶどう狩り

うまうまっ♪
マリンドーム能生で

カニ食べたけど...

写真無し(笑)
釣りに

入善漁港

生地漁港

買い物


楽しめたSWとなりました!
それと朝日町にある
海浜キャンプ場を見てきたけど

夏限定って書いてありました。

見に行った時は誰も居なかったけどゴミ箱にゴミがあったから
出来るっぽいです。
けど町に申請しないとダメなので行かないかなぁ~~
ちなみにSW一番の収穫は...

ビーバー!
今日仕事終わったら食べますヽ(^○^)ノ
おわり♪
またまた北陸遠征(笑)
もー道中は慣れたもんです(爆)
で...
安定のいきなり設営完了

そのまま飲んだくれ

あっ!
遅れましたが着いたのは
定番の富山県入善町の墓の木自然公園です。


珍しく料理を作ったり


場内を散策したり





まったりとしたキャンプでした。
おわり
と言いたいけど
もう少しだけ(笑)
夜には
久しぶりの焚き火



あっ!
カレーも作りましたよ~♪(*^-^*)

その後は満腹
酔いとツムツムで疲れがピークになり就寝...zzz
翌朝

残ったカレーを食べ
9時に撤収完了

墓の木自然公園
やっぱりいい♪
それから糸魚川市で

ぶどう狩り

うまうまっ♪
マリンドーム能生で

カニ食べたけど...

写真無し(笑)
釣りに

入善漁港

生地漁港

買い物


楽しめたSWとなりました!
それと朝日町にある
海浜キャンプ場を見てきたけど

夏限定って書いてありました。

見に行った時は誰も居なかったけどゴミ箱にゴミがあったから
出来るっぽいです。
けど町に申請しないとダメなので行かないかなぁ~~
ちなみにSW一番の収穫は...

ビーバー!
今日仕事終わったら食べますヽ(^○^)ノ
おわり♪